全100種類のポテサラジェラート

6品種のじゃがいもとそれぞれに合う食材を選定し、全100種類のポテサラジェラートを用意します。 使用するじゃがいもは、「男爵(だんしゃく)いも」、「メークイン」、「キタアカリ」、「インカのめざめ」、「シャドークイーン」、「ノーザンルビー」の6品種です。 黄色、ピンク、紫などじゃがいもが持つ色を生かしたポテサラジェラートが楽しめます。 彩り豊かな見た目のインパクトはもちろん、それぞれのじゃがいもが持つ風味や食感も大切にしました。 例えば、インカのめざめとトマム牛乳(*2)を使ったソフトクリームの組み合わせは、じゃがいもの鮮やかな黄色が特徴的です。 インカのめざめ本来の甘みとソフトクリームの甘みの両方を感じられ、スイーツ感覚で食べられる一品です。
*2 当リゾート内「ファーム星野」にて、放牧で育った乳牛からとれた牛乳です。
ポテサラジェラートの具材一例
- 海鮮系
- ホタテ塩辛、サーモンいくら、いか刺し松前漬け、とろろ昆布など
- 野菜系
- アスパラ、とうもろこし、山わさび、白花豆など
- スイーツ系
- ハスカップジャム、トマム牛乳、ずんだ、きなこなど
ポテサラジェラート10種類の食べ比べセット

100種類のポテサラジェラートから、スタッフが厳選したおすすめ10種類の食べ比べセットが登場します。 じゃがいもの品種による色、味、食感の違いに加え、さまざまな食材との組み合わせを比べながら楽しむセットです。 見た目にも可愛らしく小さく食べやすいサイズにし、コーンではなくプレートに載せて提供します。
北海道のお酒とポテサラジェラートのマリアージュの提案

さらに美味しくポテサラジェラートを食べてもらえるよう、北海道のお酒とのマリアージュが楽しめるセットを販売します。 お酒に合うおすすめの10種類のポテサラジェラートと、それぞれ相性の良い北海道のお酒10種類を選出しました。 また、セット以外にも10種類のお酒に合わせて、全100種類の味から自由に組み合わせるのも楽しみの一つです。
マリアージュの一例

北海道の代表的なじゃがいもである男爵いもに、北海道を代表する海の幸、サーモンといくらを合わせます。 余市の海を望む丘で作られるワイン「ピノ・ノワール」は、繊細な口当たりと華やかな香りが特徴です。 優しくて味わい深いこのワインは、魚介との相性が良くサーモンといくらの旨味を引き立たせます。

秋に収穫されるメークインは、水分が多く含まれます。その水分が塩昆布の旨味を吸い込むことにより、海の香りと山の幸を一度に味わえるポテサラジェラートです。 フルーティーでスッキリとした飲み口の日本酒、旭神威に塩味と昆布の旨味が加わることで、華やかな香りと吟醸特有のふくらみのある味わいが際立ちます。
- 期間
- 2020年9月1日~10月31日
- 時間
- 15:00~21:00
- 場所
- ホタルストリート内cafe&bar「つきの」
- 料金
- 参加無料、ポテサラジェラート1種類 364円、ポテサラジェラート10種類の食べ比べセット 2,272円、マリアージュセット(お酒1杯、ポテサラジェラート1種類) 各1,090円~(いずれも税別)
- 対象
- 宿泊、日帰り客共に利用可
- 予約
- 不要
仕入れ状況により、料理内容や食材の一部が変更になる場合があります。
「三密」を回避するために、適宜、人数制限を行います。