ワイルドハーブディナー

雪解け水が流れる小川のほとりで山菜を味わう「ワイルドハーブディナー」

~お客さま自ら収穫し、アウトドア体験が楽しめます~
期間:2023年5月8日~31日
小川のせせらぎが聞こえ、ランタンの火が灯る空間で、さまざまな山菜とファーム星野(*1)の乳製品を使った4品のディナーを味わえます。ディナーには、当リゾートの森でお客さま自ら収穫した山菜を使用。山菜特有の苦みや香りを楽しみながら、特別なひとときを過ごせます。

*1 当リゾートで農産物の生産活動に取り組むプロジェクト。

ワイルドハーブディナーの特徴

1.さまざまな山菜とファーム星野の
乳製品を使ったディナーを提供

その時期にしか採れないさまざまな山菜を主役に、ファーム星野の乳製品を掛け合わせたディナーを提供します。肌寒さを感じる北海道の春の夜に、ほかほかと温まる4品です。

<メニュー紹介>
■スープ

山菜の王様と呼ばれるタラの芽を使ったオニオングラタンスープです。
濃厚な味わいのオニオンスープにたっぷりと浸ったパンと、こんがり焼けてとろけたファーム星野のチーズを味わえる一品です。

■フリット

お客さまが収穫した山菜を、自らが調理して楽しむメニューです。
山菜の特徴に合わせた調理時間をスタッフに聞きながら、一番美味しい状態で仕上げ、見た目や味、香りといった違いやサクサクの食感を楽しめます。

■メイン

行者ニンニクをラム肉の煮込みにトッピングします。焚火に掛けてじっくりと煮込んだラム肉と北海道の特産として有名な行者ニンニクを使用。
ニンニクのような香りがアクセントになり、ラム肉の味わいを深めます。

■デザート

深い緑色が特徴的なヨモギを使ったデザートです。
とろりと崩れ出るソースや、当リゾートで飼育する乳牛から搾ったトマム牛乳のミルクジェラートを絡め、豊かな風味とともに味わうのがおすすめです。

2.当リゾート内の森で、
ディナーの食材となる山菜を収穫

ディナーで味わう山菜は、山菜に詳しいガイドとともに山菜の特徴が分かる図鑑を参考にしながら当リゾート内の森で探します。ガイドが運転するバギー(*2)に乗って出かけるので、アウトドアが心配な方も安心です。山菜の成長は1年の天候に影響されるので、どのようなものに出会えるかはお楽しみ。ディナー時、自ら収穫した食材が調理され、味わえる体験は格別です。

*2 オフロードも走行可能な4輪車のこと

3.雪解け水が流れる小川のほとりに、
焚火が灯るディナー会場

ディナー会場は、白樺に囲まれ、雪解け水が流れる小川のほとりに佇む「せせらぎデッキ」です。 小川のせせらぎが聞こえる心地よい空間に、ランタンの火が灯り、焚火が揺らめく、大自然ならではのディナーを楽しめます。

スケジュール例

14:00~15:00
山菜収穫ツアー
15:00~18:30
チェックイン、フリータイム
18:30~
ディナー

「ワイルドハーブディナー」概要

期間
2023年5月8日~31日
料金
1名 10,000円(税込)
集合場所
GAOアウトドアセンター
※10分前の13:50集合
場所
せせらぎデッキ
定員
1組(4名まで)
対象
ご宿泊者
服装
動きやすく汚れても良い服装
※長袖・長ズボン推奨
備考
仕入れ状況により、提供内容が一部変更になる場合があります。

背景

当リゾートが位置する占冠村は、東京都23区と同じ総面積ですが、その94%が山林という自然豊かな場所です(*3)。手つかずの大自然が残るこの場所には、春になると、「ふきのとう」「タラの芽」「うど」など、あちらこちらで山菜が芽吹きます。ミネラルを多く含んだ土壌や鵡川の源流があり、山菜が育ちやすい環境が整っていると言われ、占冠村の特産品といえば山菜の加工品であるほどです。このような自然豊かな場所で過ごす心地よさと、旬を迎える山菜を味わってほしいという思いから、山菜をテーマにしたディナーを提供することに至りました。

*3 占冠村ホームページ