特徴1
⼤⾃然に囲まれた標⾼1,088メートルに位置する雲海テラスで
プライベートヨガ体験

早朝は、雲海テラスの⼀⾓を貸し切った場所で、ヨガインストラクターとのプライベートヨガ体験に参加。気象条件がそろった⽇には眼下に広がる雲海や 、遠くに広がる⼭々の絶景を眺めながら、深呼吸をし、身体と向き合うことでリフレッシュできます。朝⽇が昇る時間帯に⾏うので、⽣命⼒を全⾝で感じ、⾝体も⼼もが⽬覚めるような体験になります。
特徴2
雲の演出を施し、野菜やおかゆなど⾝体に嬉しい⾷材を使って提供する⾷事
<夕食>雲ディナー

旬の野菜をたっぷりと使い、ヘルシーに仕上げ、雲をテーマにした全7品のコース料理を楽しめます。また、コース料理の始まりから終わりまで、雲海が発⽣してから消えていくまでの様⼦を演出します。さらに、お客様がゆっくりと⾷事を楽しめるよう、個室のダイニングで提供します。
<朝食>雲あさごはん

雲あさごはんのメインは、トマムに発⽣する雲海を表現した「雲海おかゆ」です。北海道らしい海鮮をたっぷりと使った優しい味わいを楽しめます。また、⽶卵を使⽤した⽩いだし巻き卵やふっくらとした⾝が特徴のホッケなど、雲や⽩にこだわったメニューを⽤意しています。⾼層階に位置するレストランで提供するので、⽬の前に広がる景⾊を眺めながらゆっくりと過ごせます。
特徴3
雲のようなふわふわの泡を使った
スパトリートメント

スパトリートメントには、雲海をイメージしたふわふわと柔らかく弾⼒のある泡を使⽤。その泡は、夏の紫外線の刺激で乾燥しがちな肌を保湿し、明るく整えます。また、泡のプチプチ弾ける感触も特徴的です。オイルトリートメントと組み合わせているので、リラックスに繋がり、⾝⼼ともに癒される特別なひとときを感じられます。
特徴4
雲のモチーフで彩られた空間で
ゆったりと寛げる「雲スイートルーム」

当プランで宿泊できるのは、雲をテーマにした家具やアメニティを備えた雲スイートルームです。ベッドルームには、空を表現した⻘い絨毯と真っ⽩で雲の形をしたベッドやハンギングチェア。展望ジェットバスでは、⼊浴料を使うともこもこの泡⾵呂を楽しめます。まるで柔らかい雲に包まれたかのような気分になれます。
スケジュール例(8、9⽉の場合)
1日目
- 15:00
- 到着、雲スイートルームに
チェックイン - 16:00
- スパトリートメント
- 18:00
- 雲ディナー
- 20:00
- ホタルストリートを散策
2日目
- 04:00
- フロント集合
- 04:30-05:15
- ヨガ体験
- 07:00
- 雲あさごはん
- 10:00
- ファームエリアを散策
- 11:00
- チェックアウト
スケジュール例(10⽉の場合)
1日目
- 15:00
- 到着、雲スイートルームに
チェックイン - 16:00
- スパトリートメント
- 18:00
- 雲ディナー
- 20:00
- ホタルストリートを散策
2日目
- 04:30
- フロント集合
- 05:00-05:45
- ヨガ体験
- 07:00
- 雲あさごはん
- 10:00
- ファームエリアを散策
- 11:00
- チェックアウト
「雲海リトリートステイ」概要
- 期間
- 2023年8⽉27⽇〜10⽉13⽇チェックインまで
- 料金
- 1泊 82,400円〜(2名1室利⽤時 1名あたり、税・サービス料込)
- 含まれるもの
- 雲スイートルーム1泊、ヨガインストラクターとのプライベートヨガ体験、レンタルヨガマット、雲ディナー1回、雲あさごはん1回、スパトリートメント
- 定員
- 1⽇1組限定
※1組は2名まで、最少催⾏⼈数1名 - 備考
- 仕⼊れ状況により、料理内容や⾷材が⼀部変更になる場合があります。

雲海テラス
「星野リゾート トマム」の「雲海テラス」は、気象条件がそろった時に流れ込むダイナミックな雲海を間近で観賞できる展望施設です。トマム山の標高 1,088メートルの場所に位置しており、雲海ゴンドラに乗車して片道約13分でアクセスできます。夏場にゴンドラを整備していたスキー場のスタッフにとっては日常の風景だった雲海を、お客さまにもっと見てほしいという想いから、2006年に雲海テラスがオープンしました。毎年多くのお客さまにご来場いただき、2022年秋には、累計来場者数が140万人に達しました。