秋限定のディナーコースを提供

メインダイニング「OTTO SETTE TOMAMU(オットセッテ トマム)」にて秋限定のディナーコースを提供

期間:2023年9⽉1⽇〜10⽉31⽇ メインダイニング「OTTO SETTE TOMAMU(オットセッテトマム)」は、2023年9月1日~10月31日に、秋のディナーコースを提供します。これは、エゾ⿅⾁や秋⼑⿂など、北海道の秋の味覚をふんだんに使⽤した全8品を堪能できるイタリア料理です。料理の⼀⽫⼀⽫に合わせて提案するペアリングコースも楽しめます。

エゾ⿅⾁や秋⼑⿂など
北海道の秋の味覚をふんだんに使⽤した
秋限定のディナーコース紹介

⼩前菜「彩り豊かな⼩さな前菜」

はじまりの⼀品は海鮮と秋の野菜を堪能できる 3 種類の料理が並びます。ウニの軍艦は、⾙を使⽤したペーストを海苔に⾒⽴て、パリッと焼き上げました。イクラのタルトは、⽵炭を練りこんだ⿊いパイ⽣地に、いくらと⽣姜の⾵味がきいた茄⼦を盛り付けました。マグロのタルタルは、ピリッとした⾹味料で味付けしたパプリカがアクセントとなり、マグロの⽢味を引き⽴てます。

パスタ
「秋⼑⿂の冷製カッペリーニ」

秋の味覚、秋⼑⿂の旨味を存分に味える冷製パスタを提供します。秋⼑⿂をまるごと使⽤した濃厚なスープは、脂がのった⾝と内臓や⾻のほのかな苦味が特徴です。パスタはトマトのピューレを絡め、⼤葉をトッピングしてさっぱりとした味わいに仕上げました。秋⼑⿂の旨味と、トマトの爽やかな味わいの調和を楽しめる⼀品です。

⾁料理
「⽜フィレ⾁と鮑のアロースト」

コースのメインには、⽜フィレ⾁と柔らかく煮た鮑のアローストを提供します。⽜フィレ⾁と鮑の⾷感のアクセントに、昆布を効かせたチップを⽤意。付け合わせには、秋に旬を迎えるキクイモのピューレ、ミニニンジンのローストと葉のフリットを添えます。昆布出汁で取った⽜⾁のソースは、鮑の蒸し汁とマルサラワインを合わせ、⿂介の旨味と熟成感のあるマルサラワインの⽢みが特徴です。

料理とドリンクの
相乗効果を堪能する
3種類のペアリングコース

OTTO SETTE TOMAMUでは、それぞれの料理に合わせたこだわりのアルコールペアリングコースと、バリエーション豊かなハーブやスパイスなどの素材を活かしたノンアルコールペアリングコースに加え、どちらも楽しめるミックスペアリングの3つのペアリングコースを用意しています。

■アルコールペアリング 
■ノンアルコールペアリング 
■ミックスペアリング

<アルコールペアリング例>

⼩前菜「彩り豊かな⼩さな前菜」× フランチャコルタ・エクストラ・ブリュット・ミレジマート2018(ヴィッラ)

はじまりの⼩前菜に合わせる乾杯の⼀杯は、ロンバルディア州ヴィッラの「フランチャコルタ・エクストラ・ブリュット ミレジマート2018」です。ミレジマートに拘った造り⼿により、2018年は葡萄⼀粒⼀粒の凝縮した旨味と熟成感を感じられます。⼩前菜それぞれの⿂介の味わいやスパイスの⾵味と相性が抜群です。

<ノンアルコールペアリング 例>

⿂料理「キンキのヴァポーレ」× 抹茶と柑橘のモクテル

脂ののったキンキとさっぱりとしたトマトを味わう「キンキのヴァポーレ」に合わせるのは、「抹茶と柑橘のモクテル」です。⼝に含むと柔らかな泡の⼝当たりと爽やかな柚⼦の⾹りが広がります。抹茶の繊細なミネラル感は、⿂介の旨味を引き⽴て、柑橘の⾵味が濃厚な脂を流すことで次の⼀⼝が進む⼀杯に仕上げました。

<ミックスペアリング 例>

⾁料理「⽜フィレ⾁と鮑のアロースト」× ピノ・ネーロ2014 (ブレッサン)×ごぼう茶のモクテル

ミックスペアリングでは、メインの「⽜フィレ⾁と鮑のアロースト」で、アルコール、ノンアルコールどちらのペアリングも楽しめます。アルコールは「ピノ・ネーロ2014 (ブレッサン)」を合わせ、ワインのふくよかな果実味と芯のある味わいが⽜⾁の⾚⾝の旨味を引き⽴てます。ノンアルコールは、ごぼう茶をベースに葡萄、柘榴(ざくろ)やスパイスで仕上げたモクテルです。⾚ワインの特徴に近い⾵味のごぼう茶や、葡萄、柘榴の果実味がお⾁の旨味を包み込むような味わいを楽しめます。

「OTTO SETTE TOMAMU」の
秋限定のディナーコース概要

期間
2023年9月1日~10月31日
料金
全8品 15,730 円、ワインペアリング 9,500 円、ノンアルコールペアリング 5,500 円、ミックスペアリング 7,500円(いずれも税・サービス料込)
時間
17:30〜19:00(最終⼊店)
対象
宿泊、⽇帰り客ともに利⽤可(7歳以上)
*2〜6歳のお⼦さまは、当レストラン利⽤者限定の無料の託児サービスを利⽤できます。
備考
仕⼊れ状況により、料理内容が⼀部変更になる場合があります。