氷のセイコーマートの特徴
1.氷の棚に並べられた
セイコーマートの商品を購入できる

氷で造られたドームに氷の棚を設置し、北海道民になじみ深いセイコーマートのオリジナル商品を販売します。外気温の寒さによって食感に変化が現れ、通常とは異なる味わいを体験できる商品を中心に選定しました。例えば、「大福」は外気温によって冷やされると、よりモチモチとした食感を楽しめます。最低気温がマイナス30度にもなるアイスヴィレッジだからこそできる寒さを活かした体験です。
2.出来立て冷々のスイーツを味わえる
「アイスシェフ」

セイコーマートには温かいおにぎりやお惣菜を提供する「ホットシェフ」があることから、氷のセイコーマートでは、「アイスシェフ」と題して氷で出来た器にヨーグルトとメロンゼリーを入れて混ぜ合わせ、氷の温度によって固さや食感の変化を楽しめるスイーツづくりを実施します。自分で作る体験なので、出来立て冷々を味わうことができます。そのほかにも、氷の棚に並んでシャーベットのようになった異なる味のゼリーやカットフルーツを購入し、好みのフローズンヨーグルトにアレンジするのもおすすめです。
3.利用額に応じて
「ペコママネー」が貯まる

氷のセイコーマートで商品を購入すると、利用額に応じて2%相当のペコママネーが貯まります。さらに、リゾナーレトマムショップ、トマム ザ・タワーでも2%相当のぺコママネーが貯まるようになりました!このペコママネーは翌月10日までに残高に反映され、全国のセイコーマートにて利用可能です。北海道の冬の風物詩、アイスヴィレッジ内でも当サービスを提供することにより、より北海道の旅を楽しんでいただきたいと考えています。
「氷のセイコーマート」概要
- 期間
- 2022年12月10日~2023年3月14日(予定)
- 料金
- Secomaポップコーン しお味100円、Secoma大福110円
フローズンヨーグルトづくり800円(いずれも税込)
*日帰り利用の場合は、アイスヴィレッジへの入場料金が別途かかります。
リゾナーレトマム、トマム ザ・タワーの宿泊者は無料です。
※トマム ザ・タワー会員の方は、ご宿泊のホテルに関わらず入場券をご購入ください。入場券はアイスヴィレッジエントランスの券売機にてご購入いただけます。 - 時間
- 17:00~22:00
- 参考
- 【トマム】幻想的な氷の街「アイスヴィレッジ」オープン