UNKAI TERRACE 雲海テラス

今朝の雲海テラスは終日雲の中となりました。営業開始時から雨が降っていて、その雨は5:30頃まで強く降っていました。6:0…

今朝の雲海テラスは終日雲の中となりました。
営業開始時から雨が降っていて、その雨は5:30頃まで強く降っていました。6:00を過ぎると雨も止み、雲がどんどん濃くなっていきました。視界は50mほどで、雲海テラスのエリアはどこに行っても真っ白になり、クラウドナインエリアを散策していたお客様からは、雲の中から突然現れるクラウドベッドやクラウドウォークなどを見て、非常に驚いていらっしゃいました。本州では30℃を越えるような地域もあるようで、雲の中は涼しい、とおっしゃるお客様もいらっしゃいました。避暑地として雲海テラスを利用するのも、一つの楽しみ方かもしれません。
また明日以降の雲海の発生に期待したいです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

今朝は朝の早い時間帯に少しだけ太平洋産雲海が顔を覗かせました。営業開始前のゴンドラ出庫作業中、素晴らしい雲海が出現し、我…

今朝は朝の早い時間帯に少しだけ太平洋産雲海が顔を覗かせました。
営業開始前のゴンドラ出庫作業中、素晴らしい雲海が出現し、我々スタッフはテンションが上がりましたが、営業開始直後の4:40頃から流れ込んでくる雲の量が多くなり、テラスごと雲が包んでいきました。その後営業中は雲の中となり、残念ながら再び雲海を見ることはできませんでしたが、非常に素晴らしい雲海でしたので、写真だけでも皆様にお伝えできれば、と思い筆を認めております。
太平洋産雲海が出ている時は、流れ込んでくる雲の量が多過ぎると、雲の波にトマムエリアが揉まれてしまい、雲の中に入ることも多くあります。ダイナミックな太平洋産雲海は雲中と紙一重です。こういったときはできるだけ標高の高い場所の方が、雲海を見れる確率も高くなります。クラウドナインエリアのクラウドプールや、その上部のトマム山登山もお勧めです。
また明日以降の雲海の発生に期待したいです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

早いもので今日から7月になりました。今朝は終日雲の中で視界は100mほどの濃い「雲中」となり、晴れることなく営業を終えま…

早いもので今日から7月になりました。今朝は終日雲の中で視界は100mほどの濃い「雲中」となり、晴れることなく営業を終えました。
「雲中」は視界が遮られるので、自身の五感の視覚以外が研ぎ澄まされ、特に音感が敏感になるような気がします。いつもより鳥の囀りや風の音、虫の鳴き声やゴンドラの機械音など多くの音が聞こえてくる、そんな気がしてならないです。
こういった日はクラウドナイン散策がお勧めです。山側に耳をすませば鳥の囀りが聞こえてきます。雲の中はマイナスイオンが豊富なので、綺麗な空気を胸いっぱいに吸い込んで深呼吸をしてみてください。いつもとは違った朝を迎えることができるかと思います。都会の喧騒から離れ、トマムの大自然を楽しみにご来場ください。
また明日以降の雲海の発生に期待したいです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

今朝、トマムではトマム産雲海が姿を現しました。刻一刻と雲の量が増え、見事な雲海へと成長しましたが、残念ながら強い風に流さ…

今朝、トマムではトマム産雲海が姿を現しました。刻一刻と雲の量が増え、見事な雲海へと成長しましたが、残念ながら強い風に流され、午前6時頃には消えてしまいました。それでも、早朝にお越しいただいた皆様には、その美しい姿をご覧いただけたことと存じます。
明日もまた、雲海に出会えることを期待しています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

今朝は雲河を朝の早い時間、ほんの少しだけ見ることができました。営業開始前、トマムエリアには雲を確認できませんでしたが、鵡…

今朝は雲河を朝の早い時間、ほんの少しだけ見ることができました。
営業開始前、トマムエリアには雲を確認できませんでしたが、鵡川沿いに発生した雲が、営業開始時が近づくにつれ少しづつ寄ってきて、川のような形をした雲海「雲河」を作り出しました。今朝は気温の上昇もはやく、営業開始前の気温は12℃で営業開始直後の5:00での気温は15℃と、この気温の上昇に伴い、「雲河」も5:15には消えていきました。
夏が近づくにつれてトマム産雲海の発生確率も高くなりますが、気温の上昇も早くなるので、雲海の消滅も早くなります。これからの時期は早い時間での雲海テラスの利用をお勧めします。
その反面、気温が上がり過ぎるということも、雲海テラスの標高だと考えにくいので、朝時間を楽しむという意味では、この時期の遅い時間の利用もお勧めしたいです。この時期だと15℃前後の気温となり、朝時間を楽しむには快適な気温で、今日はコーヒーを楽しむ方や、写真撮影に勤しむ方、はたまた読書をする方など、多くの趣味を楽しむ方がいらっしゃいました。雲のゆうびん屋さんで葉書を書いていらっしゃるお客様も多く、実家に送るお客様や自分宛に旅の思い出を綴っているお客様など、様々なお客様がいらっしゃいました。我々スタッフよりお客様の方が、雲海テラスの楽しみ方を知っているようですね。
また明日以降の雲海の発生に期待したいです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

今朝の雲海テラスでは変わった形の雲海を見ることができました。営業開始時は雲海テラスは濃い霧に包まれ、視界は50〜100m…

今朝の雲海テラスでは変わった形の雲海を見ることができました。
営業開始時は雲海テラスは濃い霧に包まれ、視界は50〜100mほど、ほぼ何も見えない状況でした。5:00頃からトマムエリアが見え始め、太陽が高い位置まで上がると、東の空に雲海が見え始めました。天候も快晴となり、暖かい陽射しが雲海テラスを包み始めると安定して雲海を見ることができました。
今朝見ることができた雲海ですが、少し変わったタイプの雲海で、山の中でできた雲が北西の風によって流され、日高山脈と十勝平野のへりを南北に流れていく、あまり見ることができないタイプの雲海でした。昨晩の雨でできた蒸気霧か、山の谷間でできた滑昇霧か、山間部でできた放射霧か、遠くを流れていたので判別がつかず、いずれにせよ変わったタイプの雲海でした。
また明日以降の雲海の発生に期待したいです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

本日の雲海テラスは、雲に包まれる時間が多かったものの、午前7時過ぎからは雲が切れ、トマムエリアを一望できるようになりまし…

本日の雲海テラスは、雲に包まれる時間が多かったものの、午前7時過ぎからは雲が切れ、トマムエリアを一望できるようになりました。
山肌には滑昇霧がかかり、雲がダイナミックに動く様子をご覧いただけました。気温は16度と涼やかな朝でした。このような日は、クラウドナインの各展望スポットをのんびりと散策するのがおすすめです。7月7日には7つ目の展望スポットが完成予定ですので、ぜひこの機会にトマムへお越しください。
明日の雲海に期待いたします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

今朝の雲海テラスの雲は、眼下を見下ろすよりも上空を見上げた方が面白い、そんな朝となりました。営業開始時は空気がとても澄ん…

今朝の雲海テラスの雲は、眼下を見下ろすよりも上空を見上げた方が面白い、そんな朝となりました。
営業開始時は空気がとても澄んでいて、外で深呼吸をすると森の香りが感じられ、清々しい気持ちになる、そんな朝でした。外気温は16℃で風に乗ってきた冷気が、体感温度を下げて、いつもより暖かい飲み物が美味しく感じられました。
上空にはパラパラと雲があり、西から東へと流れていました。やがて時間が過ぎると南西の方角から雨雲が寄ってきて、トマム上空を鉛色にしていきました。7:00頃にはポツリと雨も降ってきて、みなさまが館内に入り、雲カフェが混雑していました。
営業開始時に上空を流れていた雲は「積雲」という雲で、通称「わた雲」です。雲の種類は分類すると10種類あり、それぞれ特徴的な形と高さで空に現れ、天候や雲海の発生に関係が深いものです。ご興味あれば調べてみるのも良いかと思います。雲海テラスに常駐している雲海ガイドに聞いてみるのも良いですね。
また明日以降の雲海の発生に期待したいです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

今朝の雲海テラスでは、薄曇りの中から太陽が昇り、柔らかい陽射しが降り注ぎ、非常に過ごしやすい朝となりました。外気温は15…

今朝の雲海テラスでは、薄曇りの中から太陽が昇り、柔らかい陽射しが降り注ぎ、非常に過ごしやすい朝となりました。
外気温は15〜20℃と過ごしやすい朝となっていて、外部デッキでコーヒーを楽しんでいらっしゃるお客様が多い印象でした。天候は快晴でしたが、薄く靄がかかっていて強い陽射しにはならず、柔らかく包み込むような陽の光が差し込み、雲海テラスの朝を演出していました。太陽の光と雲は雲海テラスの素晴らしい演出家ですね。
また明日以降の雲海の発生に期待したいです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

今朝の雲海テラスは暖かい陽射しが包み込んでおり、清々しい朝となりました。今朝は外気温が13〜15℃と比較的寒い朝でしたが…

今朝の雲海テラスは暖かい陽射しが包み込んでおり、清々しい朝となりました。
今朝は外気温が13〜15℃と比較的寒い朝でしたが、陽が昇ってくると体感温度が上がり、暖かい朝となりました。この時期の服装は簡単に脱着できる服装が良いでしょう。半袖の上に軽めのジャケットなどがおすすめです。
今朝は暖かい日差しの中、雲カフェのデッキでコーヒーを楽しんでいるお客様が多くいらっしゃいました。日高山脈の稜線を眺めながら、鳥の囀りに耳を傾け、コーヒーの香りを楽しむ。素晴らしい朝の楽しみ方ですね。
また明日以降の雲海の発生に期待したいです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

本日の雲海テラスは、多くの時間を雲の中で過ごしました。しかし、時折訪れる雲の切れ間からは、トマムエリアの広がりを垣間見る…

本日の雲海テラスは、多くの時間を雲の中で過ごしました。しかし、時折訪れる雲の切れ間からは、トマムエリアの広がりを垣間見ることができました。
気温は12度から上がらず、強い風が吹き抜けたため、6月下旬とは思えぬ肌寒い朝となりました。25度を超える暑さが続く季節の変わり目に、雲海テラスはまだ涼やかな朝の息吹を届けています。
暑さに疲れた時は、ぜひ雲海テラスで涼しい朝の癒しをお楽しみください。明日の雲海に期待いたします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

今朝の雲海テラスでは太平洋産雲海を見ることができました。清々しい気候で、雲の切れ間から太陽の光も降り注ぎ、素晴らしい景観…

今朝の雲海テラスでは太平洋産雲海を見ることができました。
清々しい気候で、雲の切れ間から太陽の光も降り注ぎ、素晴らしい景観を創り出していました。雲は釧路沖で発生した海霧で、うまく東風に乗ってここトマムの地にやってきました。今日見ることができた雲海は「移流霧」と言って、かなりの長い距離を旅してきた雲です。年間でのトマムでの発生確率は13%と、大変希少な雲海となります。今日ご来場いただいたお客様はラッキーでしたね。
また明日以降の雲海の発生に期待したいです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

今朝の雲海テラスは雲海の発生はありませんでしたが、山全体に靄(もや)がかかっていて幻想的な朝となりました。今朝はトマム産…

今朝の雲海テラスは雲海の発生はありませんでしたが、山全体に靄(もや)がかかっていて幻想的な朝となりました。
今朝はトマム産雲海が40%の確率で出る予報でしたが、夜半から朝にかけての風により、雲が山の上へ散ってしまったような状態でした。こんな日は山々の周りに靄(もや)がかかったような状態となり、水墨画の世界のような光景になります。そこに陽の光が差し込むと、濃淡が鮮明になり山々の景色が演出されていきます。雲海が出ていなくてもこの靄の演出は良い雰囲気です。
また明日以降の雲海の発生に期待したいです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

本日はトマム産雲海が発生し、清々しい朝を迎えました。朝方は13℃と穏やかでしたが、空は雲一つなく晴れ渡り、気温は20℃近…

本日はトマム産雲海が発生し、清々しい朝を迎えました。朝方は13℃と穏やかでしたが、空は雲一つなく晴れ渡り、気温は20℃近くまで上昇。半袖でも心地よく過ごせる、爽やかな陽気となりました。この最高の朝をトマムで満喫していただけたなら幸いです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

今朝の雲海テラスは雲海の発生はありませんでしたが、清々しい朝を迎えられました。今朝は風が強く吹いていて、上空には西から東…

今朝の雲海テラスは雲海の発生はありませんでしたが、清々しい朝を迎えられました。
今朝は風が強く吹いていて、上空には西から東へ雲が抜けていき、上空の雲を眺めるのが面白い朝となりました。山々の稜線沿いには全体的に靄(もや)がかかっていて、水墨画の中の世界に迷い込んだような、そんな光景となっていました。
今日は「雲のゆうびん屋さん」のご紹介をしようかと思います。こちらで販売している絵葉書ですが、私たちスタッフが撮り溜めた写真を絵葉書にして販売しております(1枚¥250)。こちらの絵葉書は山頂にある青いポストから投函していただくと、世界中どこでも切手無しで送ることができます。ぜひ、雲海テラスの思い出を筆に乗せて送ってみてください。自分宛に送るお客様も多くいらっしゃいますよ。
また明日以降の雲海の発生に期待したいです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

今朝の雲海テラスは終日雲の中となりました。営業中は雨が降ったり止んだりの天候で、外気温が13℃から変わらず、視界は50〜…

今朝の雲海テラスは終日雲の中となりました。
営業中は雨が降ったり止んだりの天候で、外気温が13℃から変わらず、視界は50〜300mほどで、なかなか雲海が顔を出しませんでした。時折東風が吹くと山麓の景色が見えることもあり、眼下に悪天候型の雲海が顔を出しそうで、雲の中に目を凝らしていましたが、終日雲の中となりました。
こうした雲の中にいる時に雨が降ると、稀に悪天候型雲海が見れることがあります。発生している霧が雨に引っ張られて地表面に落ちていくのか、突然雲海になることもあります。雨はネガティブなイメージですが、雲中時はどちらかというと雲海にとってポジティブになります。これに期待して待っていたのですが、今朝は終日雲の中でした。
また明日以降の雲海の発生に期待したいです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

今朝の雲海テラスでは様々な種類の雲海を見ることができました。営業開始時から7:00くらいまで雲が満タンのトマム産雲海を見…

今朝の雲海テラスでは様々な種類の雲海を見ることができました。
営業開始時から7:00くらいまで雲が満タンのトマム産雲海を見ることができ、周りの山々の山頂付近には悪天候型の雲海がかかっており、昨日の夜に降った雨も蒸気霧を作り出し、遠く十勝平野には太平洋産雲海も見ることができていました。
雲海テラスで見ることができる雲海の種類を全部見ることができました。こんな日はなかなかないです。
また明日以降の雲海の発生に期待したいです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

本日の雲海テラスは、雲に包まれた幻想的な朝で始まりました。その後、山麓からは青空が顔を出す時間もありましたが、残念ながら…

本日の雲海テラスは、雲に包まれた幻想的な朝で始まりました。
その後、山麓からは青空が顔を出す時間もありましたが、残念ながら山頂の雲海テラスは終始雲の中にあり、そのまま営業を終了いたしました。
雲の中で過ごす、非日常的で幻想的なひとときをお楽しみいただけたなら幸いです。
明日の雲海に期待いたします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。