-
5月16日の雲海テラス
早朝は雲の中に入っていました今朝の雲海テラス。時折雲の切れ目から太平洋産雲海が見え隠れしていました。 ...
-
5月15日の雲海テラス
本日の雲海テラスは雲に包まれる時間が続きましたが、一瞬雲がはれ悪天候型雲海を見ることが出来ました。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■ ...
-
5月14日の雲海テラス
本日は快晴で日高山脈の残雪が山の輪郭を映し出し美しい景色を見ることが出来ました。展望スポットでは素敵な写真を撮影されていました。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□ ...
-
5月13日の雲海テラス
本日は-3℃と澄みわたる空気の中トマム産雲海が発生いたしました。トマム産雲海は低所に発生するのが特徴の雲海で発生確率は約20%です。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ...
-
5月12日の雲海テラス
今朝の雲海テラスは気温が-3℃と冷え込み営業終盤には雪がちらつく事もありました。ご来場の際は防寒対策をお願いします。 ...
-
10月14日の雲海テラス
早朝からご来光を望み、気持ちよく澄み切った青空と眼下にはトマム産雲海が発生、遠くには太平洋産雲海も見ることが出来ました。雲海テラスの営業は、本日を持ちまして終了いたします。皆さまのご来場心より感謝申し ...
-
10月13日の雲海テラス
清々しい朝を迎えた雲海テラスでは、日高山脈の雄大な景色を見ることが出来ました。色々な展望スポットもございますので、朝のひと時を雲海テラスでお楽しみください。 □■□■□■□■□■□■□■□ ...
-
10月12日の雲海テラス
一足早く冬暁の雲海テラス。トマムはもう冬構えが始まっています。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策 ...
-
10月9日の雲海テラス
一点の雲もとどめぬ空の下に、トマム産の雲海が発生いたしました。普段は早くに消えてしまうことが多いトマム産雲海ですが、冷たい空気に冷やされ7時30分近くまで見ることが出来ました。□■□■□■□■□■□■ ...
-
10月7日の雲海テラス
雲海テラスは寒い毎日が続いておりますので、お越しの際には冬物のコートや手袋、カイロなど、防寒対策もご準備の上でお越しください。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□ ...


