7月14日の雲海テラス
今朝の雲海テラスでは、川のように流れる雲「雲河」を、少しの時間だけでしたが見ることができました。
営業開始前は薄い雲が鵡川沿いにかかっていました。鵡川の下流から流れてきた雲がトマムエリア内に入り込んできて、タワーの裾野くらいまでその量を増やしていきました。5:00過ぎから太陽も昇ってきて、外気温が16℃から18℃に上昇し、雲の量は急速に減っていきました。5:30には雲河も消散し、日高山脈や東大雪の山並みには霞がかかり、幻想的な光景を見せてくれました。
今朝のような放射霧や川霧は、この時期雲海として見れることが多いのですが、気温の上昇とともに消散するスピードも早くなります。トマム産雲海が発生する雲海予報の時はお早めにご来場ください。
また明日以降の雲海の発生に期待したいです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。