7月28日の雲海テラス
今朝の雲海テラスでは素晴らしい雲海が発生しました。
営業開始時はまだ暗く雲の発生を確認できませんでしたが、明るくなるにつれて東側の十勝平野に雲が停滞しているのがわかりました。その後4:00過ぎから鵡川の下流部から雲が流れこみ、お客様が雲海テラスへ到着する頃から、トマムエリアの雲の量がどんどん増えていきました。5:00過ぎには十勝平野にあった雲と、西から流れ込んできた雲がトマムで出会い、全面雲海となりました。その後、7:30頃からトマム山の山頂から雲がカーテンのように覆い被さり、雲中となって営業を終えました。雲の中は涼しく過ごしやすかったです。
十勝平野にあった雲は太平洋産雲海で移流霧と言い、西から流れ込んできた雲は昨日の降雨によりできた蒸気霧と考えられます。山肌には滑昇霧も出ており、今朝は3種の霧が雲海を構成していました。東からは移流霧、西からは蒸気霧、山肌には滑昇霧、その3種の霧がトマムエリアに集まってくる光景は、なかなか見れるものではありません。今朝は素晴らしい雲海でした。
こういった多くの種類の雲が出ている時は、雲海テラスに常駐している「雲海ガイド」に話を聞くのも雲海テラスの楽しみ方の一つです。現在出ている雲海の種類や、これからどうなるかなど、多くのことを教えてくれます。雲海の情報だけではなく、近隣の観光スポットやトマムの楽しみ方など、道内の旅情報なども含めて、ぜひ「雲海ガイド」に聞いてみてください。
また明日以降の雲海の発生に期待したいです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。