8月11日の雲海テラス
今朝の雲海テラスの気候は、目まぐるしく変化がある気候となりました。
営業開始前のまだ陽が昇る前の暗い時間は、トマムエリアには雲がなく、上空は快晴で満点の星空が広がっていました。4:00少し前に東の空が徐々に色づき始めると、東の山々の山頂付近に雲がかかっているのが見え始めました。どうやら太平洋産の雲海が日高山脈を越えてトマムエリアに近づいているようでした。その頃から、トマムエリアの明かりが見えなくなり、日の出の時間が近づくにつれて、放射霧が発生しているようで、どんどん雲の量が増えてきていました。4:10頃にはトマムでできた雲と、十勝平野から流れてきた雲がくっついて、全面雲海になっていきました。
その後5:00過ぎから、西から流れてきた雨雲が、雲海テラスを包んでいきました。その後は雲海が見えたり見えなかったりを繰り返し、6:00前には雨雲と放射霧がくっついて、視界200m程度の雲中となっていきました。7:00過ぎには気温も19℃まで上がり、太陽光に照射された雲中となっていた雲が晴れていき、心地よい朝を迎えました。
今朝の雲の動きは非常に目まぐるしいものとなりました。こういった天候の変化が目の前で起きるのを体験できるのは楽しいですね。今後も雲の動きに注意して雲海テラスを楽しめたら、と考えています。上空にある雲も表情を変えるので、そちらにも注目すると、雲海テラスをより楽しめるかと思います。
また明日以降の雲海の発生に期待して、ここに筆を置きます。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。