スタッフブログ

8月26日の雲海テラス

今朝の雲海テラスでは、3種の雲海を同時にみることができました。

営業開始前の4:00頃はテラスはまだ暗く、薄い雲の中に入っていて、エリア内の点検をするのも怖いくらいでした。4:30頃から徐々に明るくなり、包まれていた雲は解消されて、眼下にダイナミックな太平洋産雲海が流れ込んでいるのを確認できました。西側からは、鵡川沿いに発生していたトマム産雲海がトマムエリアに流れ込んでおり、日高山脈の沢沿いには悪天候型雲海も発生していて、今朝はトマムで見ることができる3種の雲海を同時に見ることが出来ました。5:00過ぎから流れ込んでくる雲の量が多くなり、雲の中に入ることもありましたが、クラウドナインエリアでは比較的安定して雲海を見ることが出来ていました。

今朝は3種の雲海の同時発生、ということでいつもより雲の量が多くなってしまい、メインデッキは雲の中に入ることが多かったようです。こういった日は雲の動きに合わせ、雲海テラスのエリア内を移動していくのが良いですね。その日の雲の状況はEデッキに常駐する「雲海ガイド」に尋ねるのをお勧めいたします。毎日いるスタッフで雲海テラスの雲海の状況など知り尽くしています。ぜひお声がけください。

また明日以降の雲海の発生に期待したいです。 雲海テラススタッフ 藤田

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□

日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。

毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

一覧に戻る

最新の記事

月別アーカイブ