9月5日の雲海テラス
昨日に続き、本日もトマム産の雲海を見ることができました。
夜明け前は雲の量が少なかったですが、西側に多くの雲海が発生していたこともあり、西風に乗って次第にトマム内の盆地に流れ込んできました。
6:00前あたりが本日のトマム産雲海としてはクライマックスとなりましたが、7:00過ぎになると、今度は東側に待ち構えていた太平洋産の雲が少しずつ流れ込み始め、トマムの外側まで押し寄せてくるゆっくりとした雲の動きは、私たちを営業終盤まで愉しませてくれました。
眼下にはトマム産雲海
トマムエリア盆地の外側には太平洋産雲海
今日は2種類の雲海を見ることができました。
それぞれの雲がゆっくりと動く様子は、上空の風向き、雲海が発生している層の風向き、地形による風の流れと、雲の動きによって風の動きが見てとれることもまた、とても興味をそそられますね。
奥深き空と雲の世界は、明日も訪れます。
また素晴らしい雲海と、みなさんに出逢えると思うだけで
明日の朝が、とても楽しみでなりません。
美しい雲海とともに、雲海テラスでお逢いできる事を願っています。
雲海テラススタッフ 一郷
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。