9月9日の雲海テラス
今朝の雲海テラスでは、この時期らしい清々しい空気を感じながら、遠く十勝平野に雲海を見ることができました。
営業開始前のまだ暗い時間、外気温は16℃で、微風がトマム山の裏側から吹き下ろしていて、静かで肌寒い空気が雲海テラスを包んでいました。4:00を過ぎると、外気温が15℃となり、吹いてくる風が体感温度を下げ、肌寒いと感じるほどでした。4:30を過ぎた頃から東の空が赤く色づいてきて、遠く十勝平野に少しだけ雲海を見ることができました。西側にも少量の雲が発生しておりましたが、5:00前の5分前後で消散してしまいました。6:00を過ぎると、遠く十勝平野から少量ではありますが、雲がトマムエリアに向かって入ってきているのが確認できました。
今朝の雲海は太平洋産雲海で、日高山脈の山並みを越えることができなかったようです。山間部で吹いていた西風が、移流霧を押し返していたようです。このような日は、西側のクラウドナインから十勝平野の雲海を見ることをお勧めしたいです。クラウドナインエリアの各施設は視界が開けており、様々なスポットから角度を変えて雲海を見ることができ、かつ散策しながら朝さんぽも楽しめるので、朝食前の運動としては非常に良い運動になるかと思います。ご来場の際はぜひクラウドナインエリアの散策もお楽しみください。
また明日以降の雲海の発生に期待して、ここに筆をおきます。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。