9月25日の雲海テラス
今朝の雲海テラスでは、短い時間でしたが悪天候型雲海を見ることができました。
今朝は断続的に雨が降っていて風も少しあり、体感温度が低く感じられる朝となりました。外気温は10℃でしたが、北寄りの東風が尾根沿いで吹いており、クラウドナインを散策したお客様は寒く感じられたのでは無いでしょうか?
4:15頃から辺りが見えるようになってきて、雲海テラスから東の山々に雲がかかっているのを確認できました。上空には東から雨雲がトマムエリアに流れてきて、山肌に滑昇霧が発生し、2層の雲となっていました。
5:00頃から、流れ込んできていた雲の量が急激に増えて、雲海テラスは大量の雲に包まれていきました。その後は営業終了まで雲の中で、視界は100mほどでした。
悪天候型雲海の特徴の一つで「雲の量が多い」ということがあります。雲の量が多いので、雲中になることも多く、1日のうちで30秒ほどしか雲海を見ることができなかった、という日もあります。現在までの悪天候型雲海の発生確率は7%で、なかなか見ることができない雲海の種類です。今朝雲海を見ることができたお客様は非常に幸運ですね。
また明日以降の雲海の発生に期待して、ここに筆を置きます。
雲海テラススタッフ 藤田
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□
日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。
毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。