スタッフブログ

10月1日の雲海テラス

今朝の雲海テラスでは、太平洋産の雲海を長い時間楽しむことができました。

今朝は東の空に雲があり明るくなる時間が遅く、4:40頃からトマムエリアの様子が確認できました。十勝平野から雲が押し寄せており、その雲が滝のようにトマムエリアに流れ込んでいました。雲の量が少なめで、山々の間を縫うように流れる太平洋産雲海は、安定して長時間に亘りその姿を我々に見せてくれました。今シーズンNo1と言っても過言ではない美しさで、本日ご来場いただいたお客様は非常に幸運だったと思います。

今朝は終始雲海を見ることができました。太平洋産雲海が見れる日は、流れ込む雲の量が多くなると雲の中に入ってしまうことも多く、今朝のように終始安定して雲海を楽しめる事は多くはないです。

今シーズンの今日までの太平洋産雲海の発生確率は「17.2%」で、日数でいうと25日、例年より多く発生を確認していますが、終日太平洋産雲海が出ている日は、8月31日に見れた1日のみで、今シーズンで2回目になります。年間で終日太平洋産雲海が見れる日は1〜2日程度なので、どれほど貴重な朝であったかがわかるかと思います。

また明日以降の雲海の発生に期待して、ここに筆を置きます。

雲海テラススタッフ 藤田

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□

日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。

毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

一覧に戻る

最新の記事

月別アーカイブ