スタッフブログ

10月3日の雲海テラス

今朝の雲海テラスではトマム産雲海を見ることができました。

4:00頃はまだ暗く、ぼんやりトマムエリアの明かりが見えていましたが、上空は晴れているようで、星がちらほら見え隠れしていました。4:15頃から東の空が明るくなり始めて、トマム産雲海が発生しているのを確認できました。

西の三角沢の方から薄い靄が寄ってきて、雲海テラスのエリアを包んでいきましたが、むしろこの靄が良い効果を出しており、景観が幻想的に見えていきました。5:30頃までクラウドナインエリアは靄の中に入っており、この幻想的な光景とともに雲海を楽しめたのではないでしょうか。

6:00頃から靄は完全に晴れていき、高く昇った太陽から注ぐ陽の光が、タワーに当たるようになり、雲海にその影を落とし込んで行きました。実はこのタワーが雲海に落とし込む影はこの時期しか見れないんです。時間によっては影が1本になることもあります。この時期で、かつトマム産雲海が出ていて、かつタワーが雲の上に出ている雲の量で、そして東の空に雲がなく日の出が綺麗に見える日でないと、この影は見ることができません。気づいた方は相当な雲海テラスファンの方ですね。

今朝のトマム産雲海は営業終了まで見ることができました。この時期は昼と夜の寒暖差が大きく、トマムのような山間部では、放射霧を長い時間楽しむことができます。明日も晴れ予報になっているので、期待できそうですね。

また明日以降の雲海の発生に期待して、ここに筆を置きます。

雲海テラススタッフ 藤田

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□

日々表情を変えるトマム山からの景色やCloud9の散策など、朝の特別な時間をぜひ雲海テラスでお過ごしください。

毎日15:00までに、翌朝の「雲海予報」を発表いたします。

一覧に戻る

最新の記事

月別アーカイブ