未来の雲海テラスを空想しよう。|星野リゾート トマム 【公式】Hoshino Resorts TOMAMU
TOPICS
雲海テラスと未来空想新聞2042の特別企画
未来の雲海テラスを空想しよう。
期間:2025年9月18日~9月24日

2025年9月18日(木)~24日(水)の期間、未来空想新聞2042製作委員会(朝日新聞社・パナソニック株式会社)と共同で、雲海テラスと未来空想新聞2042の特別企画、未来の雲海テラスを空想しよう。を開催します。本企画は、雲海テラスの20周年を記念し、雲海テラスに来場した方から未来の“見出し”を募集する企画です。未来の雲海テラスを一緒に考えてみませんか。

「未来空想新聞2042」がもらえる

記事すべてが未来をテーマにしている新聞を、イベント期間中に雲海テラスへ来場された方に無料配布します。 「未来空想新聞2042」は、各界の未来を想う人と、さまざまな視点から17年後の未来を空想している新聞です。リゾナーレトマムで宿泊者向けに毎晩開催している「雲海講座」では、未来空想新聞2042の編集者が未来空想新聞を製作した背景や想いを紹介します。翌日向かう雲海テラスの情報を学ぶとともに、「未来の雲海テラス」を空想する体験に向けてイメージを膨らませます。

未来の雲海テラスを空想した
“見出し”を募集

「未来の雲海テラス」をテーマに、未来の新聞記事の”見出し”を空想していただきます。(未来空想新聞体験展示)書いていただいた“見出し”はイベント期間中、会場に貼りだしされるほか、一部の“見出し”は、「未来空想新聞2042WEB版」に掲載されます。参加者には、インスタントプリントカメラで記念撮影も。

「未来の雲海テラス賞」を発表

募集した“見出し”から、「未来の雲海テラス賞」を選定します。受賞した“見出し”は、後日星野リゾート トマムの公式サイトで発表予定です。

期間 2025年9月18日(木)~24日(水)
料金 参加無料
含まれるもの 未来空想新聞2042、未来空想新聞の見出し作成、インスタントプリントカメラでの記念撮影
時間 雲海講座:19:30~、20:00~(各回15分程度)
未来空想新聞体験展示:5:30~8:00
場所 リゾナーレトマム 雲海講座会場(対象:リゾナーレトマム宿泊者)
リゾートセンター 未来空想新聞体験展示会場(対象:雲海テラス来場者)
定員 なし
備考 インスタントプリントカメラでの記念撮影は数に限りがありますので、なくなり次第終了となります。